mainimage

 

今日のギャラリー
これはヒマワリ系♪ ビタミンからが咲いた!
プロフィール
デ・ビュウ
デ・ビュウ
基本理念
【貴方らしさの自己表現】
HairメニューにCafeSalonメニューが加わり、集いの空間が誕生。 すべてのメニューが完全予約制。 お一人で、カップルで、ご家族で、仲間と、貸切OK。 貴方らしさをじっくりカウンセリング&サポート。 一緒に創りあげましょう!



■熊本市中央区手取本町3-1 第2クマモトミヤモトビル4F
■通り町筋電停より徒歩3分
■定休日なし。予約のない日ガお休みです
■ご相談は下記メッセージをご利用ください。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

細くなる?

2018年07月01日




ゲストからの質問で多いんです!

歳と共に髪は細くなっていく
ならば髪型も変える必要有り?

いいえ!
貴女らしくを貫いたらいいと思います

人は皆持ってます
フンイキ☝
というものを✨

髪が細くなろうが
少なくなろうが
オシャレな人は皆
自分を信じて
貫くものです❣️

自分らしさ輝く表現を

第一、細くなるっていっても
太さが半分になる訳ではなく
髪1本々が少〜しだけ細くなるだけ

少なくなるっていっても地肌が少しだけ
透けて見えるだけ

全体の髪型がフォルムが作れるなら
それで良いではないですか

それが自分らしいなら
と思います
  

12年目の!

2018年06月30日


緑爽の1枚

オートクチュールヘアサロン
デ・ビュウ

12年目を迎えた
D e viewの
これからのテーマは

軽やかに!

肩の力を抜いて!
型にとらわれず!
カットを楽しんでもらう!

こうじゃなきゃダメ
とか
あーじゃなきゃダメ
とか堅苦しいこと言わずに
したい事したら気持ちいい✨

ここだけ刈り上げたいとか
ここだけ長く残したいとか
やりたい事に軽い気持ちで
取り組んで行きたいものです❣️

なので12周年のデ・ビュウのテーマは
軽やかに✨






  

Posted by デ・ビュウ at 21:23Comments(0)インフォメーション

専門家の目!

2018年06月29日


雲海

MT.ASO

某健康番組では次々に新しい
健康の常識や理論が紹介され
目からウロコ

ですが専門家として
医療のお仕事をされてる方々は
やはり新しい情報の知識を
キチンと認識してらっしゃいます☝

そういう方々からすれば
その情報はまだ
決め付けるにはちょっと早いのでは?
となるそうです

医学界では臨床データの
信頼性を実証するのに
数十年はかかるとの事!

つまり例えば
発ガン性の疑い有りとされる
色々な成分も数十年経過して
「疑い」という文言が外れて
発ガン性物質と定義される事になります

美容や理容では育毛剤や発毛剤
と呼ばれる製品も
新しい成分を配合した製品は

研究の結果
限定的な試験の結果
などを誇張して
CMされたりする事も
多々ありますので

爆発的に売れてます!
残りわずか!
まとめ買いがオススメ!

などの商法に乗って
新しい製品をまとめ買いする場合
使って満足するかは
五分五分かなって思います^^;

ホントに良いものは
その内定番として広まり
販売価格も手ごろな値段に
落ち着くと思われます✨

  

それって!

2018年06月28日


舞台&着物には
ボリュームヘアが◎

女性の皆さん方は
朝お化粧したら
夜はお化粧を落とす

を毎日されてる訳ですが
その意味は?
殆どの方は理解してますよね

となると帰りが遅くなってしまっても
その日のメイクを落とさずには
寝れません^^;

実はこの理屈は
髪の毛とスタイリング剤にも
当てはまります

スタイリング剤は髪にとっては
油分を含む脂汚れ❗️

さらに、髪だけにつけても
やはり頭皮にも滲んで行ってるものです

メイクオフみたいに
クレンジングを毎日する必要は有りませんが
その日のスタイリング剤は
その日の内に洗って
リセットしてしまいましょう

  

Posted by デ・ビュウ at 20:44Comments(0)ヘアケアの知識スタイリング剤

ドライヤーで乾かそう

2018年06月27日


ある日の日舞のセット
シンプルイズベスト


髪を洗った後濡れた髪を
ドライヤーで乾かす

この時、皆さんは温風〜冷風
の切替スイッチを
有効に使ってますか?

いや!
その前にドライヤーでちゃんと
乾かしてますか?

扇風機の前でとか
タオルでターバンみたいに
濡れた髪を巻いたままで済ませてませんか?

シャンプー後に濡れた髪を
ドライヤーで綺麗に乾かすのは
髪のお手入れの基本中の基本^ ^b

ドライヤーの当て過ぎは髪に良くない!
なんてのは現況には全く合っていません^^;

今のドライヤーの機能はと言えば
遠赤外線
マイナスイオン発生
付きは当たり前❗️

これらの効能は
短時間で保湿しながら髪の内部まで
理想的にドライング

マイナスイオンやオゾンが
発生するタイプは頭皮にも効果的
特にオゾンは頭皮の匂いや
殺菌効果も持ち合わせています

勿論医療用程の効果は有りませんが
無いよりはいい

ドライヤーで乾かすことが
ヘアケアの基本である理由です

最初に書いた温風と冷風を切替ながら
髪を乾かすとキューティクルも整って
ツヤ感もアップ

ドライングの仕上げに
根元から毛先に向け
指グシで溶かして仕上げると
さらにまとまり  

Posted by デ・ビュウ at 10:24Comments(0)ビューティヘアケアの知識