mainimage

 

今日のギャラリー
これはヒマワリ系♪ ビタミンからが咲いた!
プロフィール
デ・ビュウ
デ・ビュウ
基本理念
【貴方らしさの自己表現】
HairメニューにCafeSalonメニューが加わり、集いの空間が誕生。 すべてのメニューが完全予約制。 お一人で、カップルで、ご家族で、仲間と、貸切OK。 貴方らしさをじっくりカウンセリング&サポート。 一緒に創りあげましょう!



■熊本市中央区手取本町3-1 第2クマモトミヤモトビル4F
■通り町筋電停より徒歩3分
■定休日なし。予約のない日ガお休みです
■ご相談は下記メッセージをご利用ください。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

コントロールパーマの提案✨

2015年03月11日



パーマをかける為のパーマ液

今では沢山の種類があります

その種類の違いによりパーマの出来上がりも様々d(^_^o)

例えばウェットの時はカールやウェーブがあるのに

乾かすと、毛流れやボリュームのみ残る

すなわち、ブローしてないのに

ブローセットしたみたいな

ナチュラルなヘアスタイルの完成!だったり、

パーマ液なのにボリュームが出なくなり

フラットな仕上がりになるものもあります




また、髪のオシャレを楽しめば楽しむ程

反比例して髪が傷んでしまった(≧∇≦)

そんな時にはなめらかで手触り良くなる

まるでトリートメントした後のように

髪のコンディションを整えるパーマ液もあったりします

デ・ビュウではこういった様々なパーマ液を使い

髪の毛の雰囲気をコントロールするパーマを

コントロールパーマと言っています




出来るコトに限界はもちろんありますが

カットだけでは出来ないコトに

こういった取組みを追加することで可能性は広がる

技術の進歩に薬剤が一役かって

薬剤の進歩には技術の進歩が一役かう!

そうやってパーマ(液)も進化を続けてきたし

これからも進化して行くのだと思います




同じカテゴリー(パーマ)の記事画像
自然な仕上がりにする為には?
オートクチュール
オシャレ上級《ヘアスタイル編》
オートクチュールサロンならではの
aim(目的)
嫌な臭いの原因は?
同じカテゴリー(パーマ)の記事
 自然な仕上がりにする為には? (2018-07-09 00:04)
 オートクチュール (2018-07-05 23:34)
 オシャレ上級《ヘアスタイル編》 (2018-06-18 23:46)
 オートクチュールサロンならではの (2018-06-15 20:59)
 「シンプル」は大事! (2016-08-28 22:04)
 お見事!すぎる! (2015-10-20 22:31)

Posted by デ・ビュウ at 21:20│Comments(0)パーマ毛質の悩み
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。