mainimage

 

今日のギャラリー
これはヒマワリ系♪ ビタミンからが咲いた!
プロフィール
デ・ビュウ
デ・ビュウ
基本理念
【貴方らしさの自己表現】
HairメニューにCafeSalonメニューが加わり、集いの空間が誕生。 すべてのメニューが完全予約制。 お一人で、カップルで、ご家族で、仲間と、貸切OK。 貴方らしさをじっくりカウンセリング&サポート。 一緒に創りあげましょう!



■熊本市中央区手取本町3-1 第2クマモトミヤモトビル4F
■通り町筋電停より徒歩3分
■定休日なし。予約のない日ガお休みです
■ご相談は下記メッセージをご利用ください。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

知って得する情報シリーズ(最終回)

2010年05月06日

アルカリとPHの関係について・・

このシリーズもついにラスト、最終回になりました(^.^)b


今回は、PH(ペーハー)とかアルカリとか酸についての解説です

まずはPH(ペーハー)です


この記号PHというのはpotential hydrogenの略です

PH読み方は2種類ありまして

先に書いたペーハーというのはドイツ語の読み方

英語ではピーエイチと読みます


ある物質が水溶液になったときの

水素イオン濃度を0~14の数字であらわしています

PHが7を中性とし、7~0の領域を酸性、7~14の領域をアルカリ性といいます


パーマ液やヘアカラー剤をアルカリ性にすると

それぞれの作用を強める働きがあるので

パーマがシッカリかかるピカッ

ヘアカラーがシッカリ、キレイに染まるピカッ


従って、普通はパーマ液もカラー剤もPHバランスは

アルカリ性に処方してありますが


アルカリ性であるということは

肌には刺激、髪にはダメージを与える事になります


そこで(弱)酸性パーマとか中性パーマとか

弱酸性カラーとかという物も選択肢としてありますが


上に書いたようにアルカリ性よりも中性、中性よりも酸性に

なればなるほど、その作用は弱い物になってしまいます


なので本編の結論としては目的や状況に応じての

各種薬剤の(カラー剤やパーマ液)チョイスと使いこなしが大事ということでしょうかキラキラ(^^)b


美容室に行ってどのパーマ液を使うかの選択を

料金の高い、安いではなくて

こういった機能性なども聞いてみてから

という方法も有りですね音符







同じカテゴリー(ヘアケアの知識)の記事画像
濃密
何が違う?
専門家の目!
それって!
ドライヤーで乾かそう
うまい話し?
同じカテゴリー(ヘアケアの知識)の記事
 勘違い?白髪の事! (2018-07-15 23:47)
 濃密 (2018-07-11 21:21)
 何が違う? (2018-07-10 21:38)
 専門家の目! (2018-06-29 22:18)
 それって! (2018-06-28 20:44)
 ドライヤーで乾かそう (2018-06-27 10:24)

Posted by デ・ビュウ at 08:10│Comments(0)ヘアケアの知識
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。