頭皮のフケと油分の関係(豆知識)
2009年02月05日
シャンプーを何日かしないでおくと
頭皮が油っぽくなりベタベタしたりします
頭は皮膚表面に油を分泌する皮脂腺が、
身体の中でいちばん多いためです
なんで多いかと言うと・・
ずばり、油分で髪を守るため!
だから
必要以上に洗って頭皮の油分を落としすぎると
髪の油分までもが不足して乾燥ぎみに・・・
更に、
フケの種類にも乾性のフケというのがありまして
こまか~いのが粉を吹いたみたいに、
パラパラ落ちてくるのがそうです
頭皮の乾燥が原因ですね!
頭皮の細胞が角質化して新しい頭皮の皮膚に変わる
これに必要な日数、サイクルは通常は28日程度
からだの不調などでこのサイクルが乱れると
沢山のフケがでてくることになります
じゃあ
どんな風にしたらいいの、シャンプーの仕方?
ということでアドバイス(^.^)b
洗ったあと、頭皮や髪に、
うるおいが残るようなシャンプー剤を使い
季節や体調に合わせて加減する
当然、高齢になるほど肌が乾燥ぎみになるので
シャンプーの回数を減らす、が正しいと考えています
Posted by デ・ビュウ at 12:12│Comments(0)
│ビューティ